【三陽山長総選挙】 令和六年度売上ランキングTOP3 -ビジネスシューズ編-
【匠-TAKUMI-】
日本人が履いて心地よく、美しく見える靴
あけましておめでとうございます。昨年も大変お世話になりました。本年も品質本位を信条にさらなるサービス向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引き立てを賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
今回で5回目を迎えました「三陽山長総選挙」。昨年の人気(=年間売上金額)をランキング形式で振り返る恒例企画ですが、今年より趣向を変え、カテゴリー別売上ランキングTOP3を発表させていただきます。「ビジネスシューズ」「カジュアルシューズ」「上級ライン」「ドレススニーカー」「パターンメイド」の計5つのカテゴリーよりご紹介させていただきますが、いずれも時流を象徴する結果となりました。
まずは「ビジネスシューズ」より、TOP3を発表させていただきます。
ミニマルとエレガントを両得
無駄のない造形美が生む品格
◼︎第三位◼︎
【勇一郎/YUICHIRO】
ホールカット
濱田 ビジネスシューズランキング、栄えある第三位はこちらのホールカット「勇一郎」です!
樋沢 つなぎ目が後ろにしかないので、ぱっと見で靴の仕立ての良さがしっかりと出るデザインですね。
濱田 近年かなり人気のあるモデルでして、ビジネスからフォーマルシーンはもちろんですが、カジュアルにも履かれる方が多くなってきた印象です。
樋沢 木型はマスターラスト「R2010」、カラバリは定番のブラックと、秋に新色でダークブラウンが仲間入りしましたね。
濱田 ダークブラウンはイルチア社が手掛けるラディカ、通称“ミュージアムカーフ”を採用しているのですが、それこそ12月から年末にかけて特にご好評いただきました。秋冬シーズンは茶靴が人気を集める傾向があります。経年変化も楽しみやすいので、ぜひ長くご愛用いただきたいですね。
友二郎と対を成すキレのある姿 優れた洗練美が魅了する一文字
◼︎第二位◼︎
【友之介/TOMONOSUKE】
ストレートチップ
濱田 続きまして第二位はブランドの大定番、ストレートチップ「友之介」です。スクエアトウ「R309」を採用しているシャープな見た目が特徴の一足です。
樋沢 10年以上前から展開している代表モデルですが、やっぱりストレートチップは強いですね!
濱田 こちらもブラックとイルチア社製ラディカのダークブラウンの2色展開です。ちなみにブラックはラバーソール仕様のモデルも既製品でご用意しています。
樋沢 冠婚葬祭でも使える万能モデルですからね、この順位は納得です。
創業当初より愛され続けている ブランドの要を担う代表銘靴
◼︎第一位◼︎
【友二郎/TOMOJIRO】
ストレートチップ
濱田 さあ、ビジネスシューズランキング第一位の発表です! 皆さん分かっていたかもしれませんが、マスターピース「友二郎」がやっぱり第一位でした!
樋沢 しかもぶっちぎりでした(笑)。
濱田 三陽山長といえば「友二郎」といわれる代表銘靴ですからね。木型はマスターラスト「R2010」を採用していて、こちらもブラックはレザーソールとラバーソール、いずれも既製品展開しています。
樋沢 黒ストレートチップは抜群の汎用性が魅力ですよね。この「友二郎」もやっぱり冠婚葬祭での需要が多いんですか?
濱田 もちろんその需要もありますが、ビジネスの大事なシーンで履きたいとの理由からお選びいただく方が多いですね。
樋沢 「友二郎」は素材違いや色違い、その他仕様違いでのご用意もあり、バリエーション豊富なのでぜひ店頭で直接ご覧いただきたいですね!
濱田 いつか、いつか、一位から引きずり落としたいです。
樋沢 その壁を壁を越えていくには、濱田さんの頑張りとひらめきが最重要ですよ?
濱田 はい、頑張ります(笑)。
ビジネスシューズ部門は、マスターピース「友二郎」が引き続き圧倒的人気を誇り、見事第一位に輝きました。次回は昨今人気急上昇中のカジュアルシューズ部門より、TOP3の発表をさせていただきます。
▼公式YouTube | 三陽山長総選挙▼