TOP > 三陽山長 > FEATURE > 【お洒落に楽しむ! 今どきな革靴の選び方】Vol.12 一年間の連載を終えて、今改めて考える、革靴から始まるお洒落とは?

yc-howtochoose-leathershoes-20250219b.jpg__PID:4bd6ffa1-8c3a-4a56-96d7-1db928b1053d
yc-howtochoose-leathershoes-20250219_SP2.jpg__PID:ffa18c3a-8a56-46d7-9db9-28b1053d831a

革靴初心者が本格レザーシューズを初めて購入し、サイズ選びから着こなし、手入れまでをお届けしてきましたが、最終回となる今回はこの一年を総括! スタイリスト五十嵐さんと三陽山長スタッフの上村さんを交え、三者鼎談を実施。

革靴を手に入れてからの変化やファッションとしての向き合い方、さらには次の一足……。革靴を知ってから考えるお洒落の楽しみ方を、お二人の革靴ライフとともに“こってり”語り合いました。

 Profile 
YC_hosoya11_profile.jpg__PID:8d82a745-5df9-445c-ab3e-9b54ed8ac4fc

ライター
細谷 駿人

埼玉県生まれ。メンズファッション雑誌で編集として勤務し、2018年に独立。ファッションメディアを中心に時計や美容の編集/ライターも務め、カタログや広告のディレクションも手がける。ごりっごりのゆとり世代のお調子者(笑)。

YC_igarashi12_profile.png__PID:f52d8331-c983-4fb5-86f7-55823729fc47

スタイリスト
五十嵐 堂寿

長野県生まれ。2011年に独立し、雑誌やカタログなど多くのファッションメディアの他、アーティストや俳優のスタイリングも多数手がける。若者から大人、ドレススーツからストリートまで、年齢層もジャンルも幅広いマルチなスタイリスト。

yc_kamimura2_profile_be5a8cb3-89f8-4faa-b8e0-3f31df632933__PID:c0517b58-076a-4157-bb3f-d4dd53aa070b

三陽山長 日本橋髙島屋S.C.店 店長
上村 哲平

高身長のすらっとしたスタイルに爽やかな笑顔が特徴の店長。ファッション好きがこうじて三陽山長に入社し、その後革靴の沼にハマってその暦なんと16年。休日問わずに革靴を履き続けるほどにどっぷり浸かり、今では革靴を履かない日の方が違和感を感じるとか。

YC_hosoya11_profile.jpg__PID:8d82a745-5df9-445c-ab3e-9b54ed8ac4fc

ライター

細谷 駿人

埼玉県生まれ。メンズファッション雑誌で編集として勤務し、2018年に独立。ファッションメディアを中心に時計や美容の編集/ライターも務め、カタログや広告のディレクションも手がける。ごりっごりのゆとり世代のお調子者(笑)。

YC_igarashi12_profile.png__PID:f52d8331-c983-4fb5-86f7-55823729fc47

スタイリスト

五十嵐  堂寿

長野県生まれ。2011年に独立し、雑誌やカタログなど多くのファッションメディアの他、アーティストや俳優のスタイリングも多数手がける。若者から大人、ドレススーツからストリートまで、年齢層もジャンルも幅広いマルチなスタイリスト。

YC_kamimura2_profile.png__PID:82274d78-d8b4-4851-8a1b-1814f0bd5bc6

三陽山長 日本橋髙島屋S.C.店 店長

上村 哲平

高身長のすらっとしたスタイルに爽やかな笑顔が特徴の店長。ファッション好きがこうじて三陽山長に入社し、その後革靴の沼にハマってその暦なんと16年。休日問わずに革靴を履き続けるほどにどっぷり浸かり、今では革靴を履かない日の方が違和感を感じるとか。

YC_24_choose12_01.jpg__PID:bf62bf33-d5a8-4d1c-bd30-1ac5c8339cf5

細谷 一年あっという間でしたね。全く知らないところから始めて、いろいろ勉強させてもらって、今では贅沢な買い物をしたなぁと。ありがたいです。
五十嵐 一年かけて一足買うなんてないからね(笑)。買ってからは心境の変化ってあった?
細谷 ありましたね! 革靴に対する価値観が変わって、ファッションで言えば、日常で着る服の幅も広がって、スニーカーとの使い分けも考えるようになりました。いい意味で、お洒落に向き合ってる(笑)。
五十嵐 一日のスケジュールを気にしながら、コーディネートするようになったんじゃない?
細谷 そう!「今日は移動が多いからスニーカーがいいけど、夜はここ行くからな〜。それならきちんとしたい」みたいな考えが巡って。今まではスニーカーの一択しか頭になかったのが、革靴の選択肢ができてからはそういうところも気にしてますね。上村さんはどういう時に革靴を履こうって思います?
上村 普段から革靴は履いていますが、何を履くかは天候で選ぶことが多いですね。ソールはレザーなのかラバーなのか、アッパーはどんなレザーにしようかな、など。
細谷 上村さんほどいっぱい持っているとさらに選択肢が増えますよね。でも、雨が降った時はどうするんですか?
上村 それも小雨なのかずっと降っているのかで違いますね。決まっているのはラバーソールであることで、そこから防水系なのか、はたまたスエードなのかを考えます。
五十嵐 それこそ、雨の日にスエードがいいっていうのも、昔は思いもしなかった。
細谷 そう!「雨の日=革靴NG」みたいに思ってたから。なぜスエードがいいんですか?
上村 いいというよりは、履くならスエードだよね、という感覚です。起毛しているのではっ水スプレーの効果が出やすく、イージーケアな点も雨の日に選ぶ理由です。
細谷 なるほど、ただ、大切な革靴を雨の日に履いていくのはちょっと勇気が要りますね……。
上村 もちろん手入れは必要になりますが、ブラックやダークブラウンなどの暗い色なら染みても目立たないです。
五十嵐 細谷くんお酒好きだからちょうどいいじゃん。
細谷 たしかに! うっかり靴にこぼしても大丈夫!
五十嵐 大丈夫ってことはないでしょ(笑)。
上村 ははは。五十嵐さんはどんな時に履きたいと思いますか?
五十嵐 大人になりたい時かな。年齢も年齢だし、TPOを意識しないとっていう時はあるから。
細谷 家族と出かけるとかになると、やっぱり動きやすい靴がいいってのはあるじゃないですか。
五十嵐 そうだね。でもそれこそ、奥さんと子どもが一緒にいて、「あ、この人が旦那さん(お父さん)なんだ」って周りに見られるようなことがある時は、ちゃんとしたいなって思う。
細谷 なにそれ素敵(笑)。
五十嵐 特に休日はね。

YC_24_choose12_02.jpg__PID:62bf33d5-a8ad-4c7d-b01a-c5c8339cf52d

上村 休日に革靴を履くのは、特別なことではありますよね。子どもと近所の公園で遊ぶとか、遊園地に行くって時にはもちろんスニーカーなんですけど、人に会うって時はピシッとしすぎずとも少し背筋は伸ばしたいというか。
細谷 上村さんのようにデイリーに革靴を履いていても、そこは別の感覚があるんですね。
上村 そうですね、そういう時はまた仕事の日とは違った靴を履くことが多いです。
細谷 お二人とも、いったい何足持ってるんですか?(笑)
五十嵐 スタイリストという職業柄もあるから、数で言えば相当数持ってるよ。自分用もそうだし衣装用っていうのもあるし。ただ、一軍はかなり厳選されてる(笑)。
細谷 衣装用になると選び方も変わるだろうから、バリエーションすごそう。
五十嵐 いいなって思って買っても、衣装で使えるかなって思うとなかなか自分用に卸せなかったりするから、履かずにしまっているのもあるんだよね。上村さんも相当持っているでしょう?
上村 ありますけど、30足を超えないようにしています(笑)。
細谷 靴は場所を取りますからね。
上村 個人的には全部履きたいんです。一年間で一回も履かない靴があると悲しくなってしまうので、自分で維持できるのが30足くらいかなと。
細谷 え、30足全部手入れしてるんですか!?
上村 一日でってことはないですよ(笑)。分けてやるようにしています。
五十嵐 一日でやってたら家族からブーイング来るだろうなぁ(笑)。
上村 履かないでいるとスニーカーだと過水分解しちゃったりして、もったいなく思ってしまいますよね。
細谷 先日久しぶりに出したスニーカーで同じことを経験しました。革靴でも履けなくなるようなことってあるんですか?
上村 素材や作りによりますね。ご購入いただいた靴のようにしっかり縫製しているものであればそういったことは起こりません。ただ、革質によっては放置していると劣化してきてしまうので、定期的な手入れは必要です。
細谷 革靴でもそうなんですね。
上村 そう簡単にはなりませんが、長らくシュークローゼットにしまっているだけの状態になると、水分や油分が抜けてしまいます。そうなると、久しぶりに履いた時にピキッとひび割れを起こしてしまうことがあるんです。
五十嵐 年に一回は履きたいですよね。
上村 そうですね。

YC_24_choose12_03.jpg__PID:bf33d5a8-ad1c-4d30-9ac5-c8339cf52d83

細谷 今回僕が購入させていただきましたが、お二人は最初に買った革靴って覚えてますか? これが欲しい! と思って買ったいい靴。
五十嵐 えー。なんだろう。
上村 スタイリストさんの最初の一足は気になりますね。
五十嵐 最初に買ったのはトリッカーズのバイカーかな!
上村 だいぶマニアックですね、流石というべきか(笑)。
細谷 いくつぐらいの時ですか?
五十嵐 20代前半かな。上京してきたぐらいの時だったと思う。上村さんは?
上村 僕は大学時代だったと思います。アルバイトして買ったのが、レッドウィングのペコスブーツでした。その当時はドレスシューズというよりは、ワークブーツとかアメカジ系を好んでいたのもあって。
細谷 僕はスーツかジャケパン姿の上村さんしか知らないから、意外な一面ですね!
五十嵐 確かに。やっぱりカッコいいなっていう、ファッション目線でまずは買っていたかな。
上村 ドレスシューズは、新卒で入った会社が靴メーカーだったのでそこで。
五十嵐 ドレスシューズの最初って驚きませんでした?
上村 固すぎてびっくりしましたね。これだって思って買ったものも固くて。馴染んできたと思ったら、サイズを間違えていたから緩すぎちゃって。サイジングの重要性に初めて気づいた瞬間でしたね。
細谷 その時初めて気づいたんですね。
上村 はい。当時の先輩にも怒られました(笑)。
五十嵐 本当に大丈夫かなって思っちゃうよね。
細谷 本当にそうだった。

YC_24_choose12_04.jpg__PID:33d5a8ad-1c7d-401a-85c8-339cf52d8331

五十嵐 店員さんに「伸びるので」って言われても、疑心暗鬼でね。
細谷 僕はこうして三陽山長で買わせてもらっているし、上村さんを信頼しているから安心できたけど、初見で言われたらすごく疑っていると思う(笑)。安くないから余計に……。
五十嵐 本格派な靴屋じゃないと余計にね。
上村 それはあるかもしれないですね。だからこそ、コミュニケーションはしっかり取ることを意識しています。
五十嵐 信頼してあるブランドで靴を買ったんだけど、それがキツくてキツくて。それでもその時は我慢して履き続けてたんだよ。そしたらある時、ビタッてハマった時があって。自分の足に馴染んだんだろうね。
細谷 「伸びるので」っていうのを実感したんですね。
五十嵐 そう!「これか!」って思ったよね。
上村 その瞬間の「キタ!」って時がいいですよね。感動します。
細谷 え、そうなの!? まだ来てないよー!
上村 履き続けていただければ、必ず来ますよ。
五十嵐 絶対分かるから。それ以降本当に革靴の方が楽って思うようになったかな。
細谷 今はまだ日によるって感じなんですよね。いい時はすごく楽なんですけど、よくない時はすぐ痛くなる。なんていうんだろう、化粧ノリが悪い時がある、みたいな。
五十嵐 飲みすぎて浮腫んでるからじゃないの?(笑)
上村 ははは。でも、いい時があるならもうすぐかもしれませんね。
細谷 そう思うと楽しみだなぁ。こう馴染んできたかなって思い始めた時に、次の一足のこととか考えちゃいます。
五十嵐 何履こうかってこと?
細谷 はい。別のカジュアル系に行くのか、友二郎のような本格ドレス靴に行くのか。
上村 友二郎のような一足だと、また着こなしも変わってきますよね。

YC_24_choose12_05b.jpg__PID:01e9365a-f8af-4e3e-9bc0-2d7369d21987

こちらは三陽山長の二大看板、「匠 友二郎」と「匠 勘三郎」。
それぞれ普段の装いを一格上に昇華してくれる相棒的存在になってくれるはず。

こちらは「極 友二郎」と「極 勘三郎」。
普段の装いを一格上に昇華してくれる相棒になるはず。

五十嵐 スーツはもちろんだけど、キレイめなスタイルが気になってくるよね。
細谷 そう。歳も歳だし、買ったのは兼三郎だけど、同じように思っていて。いかに自分の手持ちの服が革靴向きじゃないかを思い知らされています(笑)。
五十嵐 特に三陽山長は、日本人の足型に合わせているぶんコンパクトだからね。ビッグシルエットとかのストリート系だと少しハードルが高いかも。
細谷 そうなんです。この一年でそこが大きく変わったので、去年まで持っていた服が「あれ?」って思うようになって。
五十嵐 服の好みも変わってくるよね。
細谷 年齢が拍車をかけるから、余計に上品さを求めるようになっていますね。本当はスーツをカッコよく着こなしたいって気持ちもあるから、友二郎のようなドレスシューズにも惹かれるんです。
五十嵐 上村さん、これはもう……?
上村 はい、沼ですね(笑)。
細谷 やはり……。
上村 ドレスは一足持っておきたいですよね。きちんとしなければいけない時もきますから。
五十嵐 そうだね。スニーカーとの向き合い方も変わってくるだろうし。
細谷 それでいうなら、コスパとか考えた時にスニーカーって高くない? って思うようになったのはあります(笑)。もちろんあれば便利だし、欲しい気持ちはありますけど、今はスニーカーも安くないので革靴のコスパに比べたら……って考えることもしばしば。
上村 それこそ、先ほど五十嵐さんがおっしゃっていたように、革靴を履き慣れている人はスニーカーだとかえって疲れるというのもありますから。
細谷 そういう意味でも、この一年で価値観が結構変わった気がします。今までスニーカーでさえゆるく楽に履くのを好んでいたから、革靴を履くようになって初めてスニーカーの重量感と、今履いている状態のゆるさを強く感じています。
五十嵐 足で靴を持ち上げているような感覚?
細谷 そう! 革靴における足と靴の一体感がなくて、今まで感じたことがないような疲労感はありました。
上村 スニーカーは良くも悪くも柔らかくライトな作りなので多少大きくても履けるぶん、疲労感が分かりにくいんですよね。
細谷 分かってなかったんですね。革靴を履いて初めて「これって疲れてるのかも」って思うようになりました。
上村 革靴は、合う合わないがはっきりしていますから。
細谷 スニーカーが悪いってワケではないんですけどね。それも踏まえてスニーカー選びも変わってくるかなって。革靴にできないことを求めるというか。
五十嵐 いわゆるお洒落スニーカーじゃなくて、本格的な機能を持っているスニーカーってことだ。
細谷 そうです。超柔らかくて軽いランニングシューズとか、アウトドア向きなものとかね。
五十嵐 今、ドレスシューズを履ける上品なコーディネートに、アウトドア向きなシューズを合わせるのが流行っているよね。
上村 そうなんですね。そう思うとさらに革靴とスニーカーの履き分けの幅が広がりますね。
細谷 ハズしの一手にもなるわけか……。となると次買うのはアウトドアシューズ?
五十嵐 いやいや! そこはドレスシューズでしょ!(笑)
細谷 あ〜そっか。
上村 ははは。

YC_24_choose12_08.jpg__PID:1c7d301a-c5c8-439c-b52d-8331c983dfb5

細谷 上村さんの休日コーデってどんな感じなんですか?
五十嵐 確かに。ビジネスコーデの上村さんにしかお会いしてないですもんね。
上村 普段はカジュアル色強めです(笑)。
細谷 え、そうなんですか!?
上村 高円寺に行くのが結構好きなので。
五十嵐 古着系だ! 意外です。
上村 アメカジとかヴィンテージを好んで着ていますね。
五十嵐 ストリートとはまた違うから、ファッションが好きなんだなってのを強く感じる。
細谷 そうですね。もうずっとそのスタイルなんですか?
上村 先ほどの初めて買った靴の話でもそうなんですが、ずっとアメカジですね。ただ、35歳を超えて気づいたことがあって。全カジュアルだとしんどいなって……。
細谷 ははは。年齢とともに着こなしも変わってきているんですね。
上村 それこそ、昔からの定番コーデでも、足元はブーツではなくあえて短靴にした方が歳相応に見えるかなって。
五十嵐 あ〜分かる気がする。
細谷 Tシャツをボタンダウンシャツにしてみたりとか。
上村 はい。そういうことを考えるようになったので、休日でも革靴を履く機会は増えている気がします。
五十嵐 究極、Tシャツ&デニムのシンプルな装いの足元をどれにするかって話だよね。
上村 スニーカーなのかブーツなのか、サンダルなのか短靴なのか。どれも合うからこそ、特に意識しますよね。
細谷 迷わずスニーカー選んじゃってたな。ローテク(笑)。
五十嵐 スニーカーならかなりカジュアルになるし、ちょっとクラス感出すなら短靴はピッタリですね。
上村 先日、そういう撮影を社内のYouTubeでやりまして。
細谷 じゃあ休日の上村さんが見れるんですね!
五十嵐 見てみたい!
上村 ははは。ぜひ。

 Item 
YC_24_choose6_03.jpg__PID:f30150df-d85a-4dea-a2f9-cdfce4194ede
ここがポイント
YC_kamimura2_profile.png__PID:82274d78-d8b4-4851-8a1b-1814f0bd5bc6
ここがポイント

ビジネス用とカジュアル用でソックスも異なり、採寸したサイズにも差が出てきます。なので、欲しいモデルに合わせたソックスで採寸するのがポイントです。当店では、採寸用のドレスソックスをご用意していますのでご安心ください。

YC_24_choose12_09.jpg__PID:7d301ac5-c833-4cf5-ad83-31c983dfb546

細谷 革靴を履くようになったことで、周りからの見方も変わってきたんです。今までスニーカーしか履いてこなかったからこそなんですけど、今言ったみたいに同じスタイルも締まるじゃないですか。
五十嵐 背筋が伸びるよね。
細谷 そう。だからよく会う人からは変わったねって言われるようになりましたね。
五十嵐 言われるんだ?
細谷 正確には、革靴を履くことで装いにも変化が出たからなんでしょうけど。「どうしたの? 急に革靴履き出して」って言われるようになりましたね。
五十嵐 よく知っていて同じ業界の人からすると、細谷くんのこの変化はでかいと思う。一緒にこの連載してなかったら、自分も言っている気がする(笑)。
上村 そんなになんですか?(笑)
細谷 そのぐらいカジュアルだったんです。カジュアルというかラフというか……。お洒落でさえなかったのかも(笑)。
五十嵐 細谷くんは仕事柄、動きやすい格好をしていた方がいいくらい動き回っていたし、真っ黒しか許されない時期もあったもんね(笑)。
細谷 前職がね(笑)。でも黒は昔から好きだったので。ただ、ちょっと太り出した頃からどんどん服がオーバーサイズになってきちゃって……。
上村 あるあるですね。
細谷 単にそれだけなんですけど、少しは大人になったかなって気はしますね。今服好きですし。
五十嵐 今かよ!(笑)
細谷 はい(笑)。そういうことを気にし出してから、電車とか街でも足元をよく見るようになったんです。
上村 わかります。どんな靴を履いているのかなとか、靴の状態とかも見ちゃいます(笑)。
五十嵐 それもあるあるだね。でもちゃんと手入れがされている靴を履いている人って、やっぱりカッコいいというか、たたずまいが違うよね。
細谷 そう! 凛としてるというか、力強さみたいなものを感じます。

YC_24_choose12_10.jpg__PID:301ac5c8-339c-452d-8331-c983dfb546f7

上村 靴はコーディネート全体で言えば露出面積が少ないものですが、だからこそ、足元にまで気を配れていることが人柄を出している気がします。あと、精神状態が影響しているような。
五十嵐 それは間違いなくありますね。丁寧に手入れされた靴を履くことで、気持ちが上向きになる感覚はあります。
細谷 靴が要因かは相手がわかっていないとしても、その立ち姿とか雰囲気は間違いなく好印象を与えますよね。
上村 そうですね。靴がきっかけになっているというのはわからなくても、なんとなくオーラを感じる人って靴がキマっていることが多いです。
細谷 自分が見るから、余計に自分も見られていると思い始めて。それこそ、この連載を通して初めてカラーソックス買いましたね。今まで黒しか持ってなかったので。
五十嵐 それは嬉しいね。確かにスニーカーはそれ自体の存在が強いから、ソックスも大体決まってくるもんね。
細谷 そう、ソックスで遊べるって結構面白いなって。単価もそんなに高くないし。
上村 上級者だと思われる手段の中では、比較的手軽にできますよね。
五十嵐 上村さんはそれだけじゃないよ! 今日は靴とソックスとネクタイのカラーを揃えているから。めちゃくちゃ上級者。
上村 ありがとうございます(笑)。こういう小物とか含めたメンズファッションのルールってあるじゃないですか。それが面白くて。
細谷 わかる! 特にフォーマルのルールは知るほどに面白い。
上村 それをやらされてるんじゃなくて、自分でやっていくことで着こなしも変わって楽しいですよね。
五十嵐 だからスーツも単なる仕事着じゃなくて、普段からその基本を楽しみながらできるのが一番カッコいいんだよね。そのセオリーを知った上で、上村さんみたいに遊べるとより洒落感が増すというか。
細谷 実際は忙しいし、ビジネススタイルにそこまで気をさけないっていうのもあるから難しいとは思うけど、それができると周りからの印象は変わるでしょうね。
上村 第一印象が違いますよ。
五十嵐 で、やってます感がないってのが大事。上村さんみたいに。
上村 うわ〜、嬉しい!
細谷 この連載が続くなら、革靴の着こなしにもフォーカスしていきたいな〜。
五十嵐 2025年の細谷は「革靴に合うスーツを買う」でいく?
細谷 それは裏でこっそりと……。
上村 先ほどの話じゃないですけど、細谷さんの“次何いくか”は楽しみですね。
細谷 え、連載のたびに一足増えてくの!?
五十嵐 そりゃそうでしょ! この連載始めた時から分かってたでしょ。
細谷 そこまで考えてなかった(笑)。でも、次が欲しくなっているのは本当。実際何がいいんだろうなぁ。

YC_24_choose12_11.jpg__PID:1ac5c833-9cf5-4d83-b1c9-83dfb546f755

上村 ドレスいってみるのはありですよね。
五十嵐 茶系もいい。
細谷 二人が惑わしてくる……。
上村 今気になっているモデルはあるんですか?
細谷 勘三郎もいいし、友二郎、源四郎……あと最近出たスニーカーも! それも含めて来年悩んでいこうかな。それこそ、いろんな人の着こなしを見たいってのはある。
五十嵐 わかる。あとシューズクローク。
細谷 それ! 上村さんの全ラインナップが見たい。
上村 あー(笑)。他の人の私物は確かに気になりますね。
五十嵐 並べ方にもこだわりとか性格が出るもんね。
細谷 そういうのもありだよな〜。まだまだ、掘れるところがいっぱいありますね。ひとまず、一年間ありがとうございました!
上村 こちらこそ、ありがとうございました。今後の展望も楽しみですね。
五十嵐 ありがとうございました!

YC_24_choose12_12.jpg__PID:c5c8339c-f52d-4331-8983-dfb546f75582

◀ PREV

yc-howtochoose-leathershoes-20241218_PC.jpg__PID:985a64a9-68a0-4017-aef9-0b3d92f490f2

NEXT▶

yc_howtochoose_leathershoes_20240320_PC_1920x.webp__PID:7dcb39ea-30b5-49fe-9bcf-64c2000f9100

▼三陽山長 公式YouTubeチャンネル▼

▼三陽山長 公式YouTubeチャンネル▼

20250214.jpg__PID:110adf09-aa13-4f91-9757-0fa55c0c9bf4
20250131.jpg__PID:5ce3a508-9219-4e36-9382-51729cf41d9c