TOP > 三陽山長 > FEATURE > 【三陽山長総選挙】令和三年度売上ランキング | 番外編

yc-ranking-20220201.jpg__PID:16fad7cc-4d1c-4406-8b7f-f18c323d81b8

【三陽山長総選挙】
令和三年度売上ランキング
番外編「お客様誂え靴部門」

令和三年の三陽山長は、例年以上に「お客様誂え靴」のご注文をいただきました。本当に価値のある、自分のためだけに作られる特別な一足をお求めいただくオーナーの皆さまから、多くのご支持をいただいたのはどのモデルなのでしょうか?

ということで、ここからは総選挙番外編「お客様誂え靴部門」と称し、ベースに選ばれた人気モデルTOP3を発表いたします!


10.PM勘三郎_1080×1350.jpg__PID:74574f64-07b0-4497-a89e-32112f453018

■第三位■
【勘三郎/KANZABURO】
スキンステッチUチップ

本選第八位に入賞した「勘三郎」がお客様誂え靴部門では第三位にランクイン! 匠の技が光るスキンステッチや踵部分の袴仕様など、細部の拘りが光るだけでなく、外羽根式のため着脱が容易で、フィッティングの調整もしやすい、そしてビジネスシーンも休日も共に足元から装いを整える。現代において「勘三郎」ほど上品なオンオフ兼用靴は非常に有用です!

▼「勘三郎」コメント▼
「本選に続き、こちらの番外編では第三位にご支持いただきました勘三郎です。拘りの一足をお誂えいただく際のデザインベースは、何度も検討し、多くの時間を費やし、そして選ばれるオーダーメイドの醍醐味のひとつです。そのような大切な場面に私をお選びいただけたこと、心より御礼申し上げます。例年のオーダー会は内羽根式のメンバーが人気を博していましたが、やはりコロナ禍のせいか皆さまのご希望が変わりつつあるのでしょう。数ある外羽根式のメンバーの中でも私をお選びいただけたこと、これから末永くご愛用いただけるよう、ご期待に沿えるよう、真心込めて足元から支えさせていただきます」

本選第八位の「勘三郎」が第三位に輝きました。さすがは三陽山長のマスターピース、大事な場面では必ず顔を出す実力は健在です。匠の技と日本の造形美の傑作として、今後も沢山のオーナー様の足元を支え続けていただきたいと思います。

11.PM弦六郎_1080×1350.jpg__PID:9e440de9-7493-4b40-9247-f3b871f6dac4

■第二位■
【弦六郎/GENROKURO】
パンチドキャップトゥ

本選では第五位と、前回の第二位からはランクダウンしたものの、ここで真価を発揮してきた「弦六郎」が見事に誂え靴部門第二位に輝きました! 本選では「源四郎」や「友之介」といった人気モデルに上位を譲りつつも、決めるところでキッチリと決める。この謙虚かつ堅実な姿勢こそ、長年支持される理由なのでしょう!

▼「弦六郎」コメント▼
「お客様誂え靴部門、第二位に選んでいただき誠にありがとうございます。この投稿をご覧いただいている私のオーナー様方、こんな私をお選びいただき、感無量でございます。誂靴というものは十人十色の個性が反映される、世界で一足しかない特別な靴です。じっくりと時間をかけてベースモデルを選び、次にアッパーの革を選び、さらに細かな仕様や底材を選定していく。たかが一足の革靴、されど世界で一足しかない特別な革靴。完成後にオーナー様とお会いした際の、あの最高の笑顔は私の生涯の宝物です。これから何年、何十年とその宝物を胸に、足元から程よい主張と上品な装いを演出し続けて参ります。今後とも、何卒、宜しくお願いいたします」

本選第五位の「弦六郎」が第二位に輝きました! これは弦六郎オーナーの皆さまも嬉しいことではないでしょうか! さりげない品と装飾、大人の装いに最適なエレガントなパーフォレーションが、毎日の装いに足元から彩りを添える。絶妙な安心感と程よい自信を与えてくれる、ブランドを代表する功労者はやはり人気者でした!

12.PM友二郎_1080×1350.jpg__PID:21961c81-d6ae-4208-91e6-f0e3d35d426d

■第一位■
【友二郎/TOMOJIRO】
ストレートチップ

本選に続き番外編も制した絶対王者「友二郎」が見事に二冠を達成! 国産一文字の筆頭として長らく三陽山長を牽引し続ける一足は、シンプルが故に細部に至るまで誤魔化しがきかない、いわば本当の実力が試されるモデル。「匠」の「粋」と「技」がふんだんに詰め込まれた至高の一足が、十人十色の「個」によってさらなる高みへと上り詰める。2021年、最高の栄誉を掴み取ったのは「友二郎」です!

▼「友二郎」コメント▼
「本選に引き続き、番外編でも第一位に選んでいただきましたが、二冠というこの上ないご評価をいただけたことは、私一人の評価ではないと確信しています。なぜなら、私は勘三郎氏や源四郎氏といった始まりの一足や、数多くの新メンバーに支えられてこの場にいるからです。一人では到底この場に立てておりませんし、私をご贔屓くださるオーナー様を本当の意味で満足させることはできていないと思います。全ては三陽山長という傘の下、ニッポン靴の素晴らしさをより多くの皆さまに知っていただきたいという、同じ思いと矜持をその身に宿した同志がいるからこその結果です。現状に甘んじることなく、2022年もこの同志達と共に、足元から凛々しい日本人の立ち姿を演出し続けたいと思います。これからも末永く、三陽山長を宜しくお願いいたします」

質実剛健。まさしくこの言葉を具現化したかのような落ち着きと力強さを感じる「友二郎」のコメントでした! 飾り気もなく真面目なさまは、往々にして憧れの的になるということでしょう。三陽山長の誕生から20年、沢山の仲間たちと共に逞しく走り続けてきた「友二郎は、これからの20年も前進し続けることでしょう! 二冠達成、本当におめでとうございます!

これにて「令和三年度 三陽山長総選挙」は終了いたします。皆さま、楽しんでいただけましたか? これを機に少しでも三陽山長のことを知っていただけますと幸いです。これからも末長く、我々三陽山長をご愛顧のほど、宜しくお願いいたします。