TOP > 三陽山長 > FEATURE > 【匠-TAKUMI-】日本人が履いて心地よく、美しく見える靴

yc-takumi-20241023b.jpg__PID:1dc79189-531e-4cd8-bbda-b8410c53702a
yc-takumi-20241023c.jpg__PID:c017c7c8-542b-47c1-81dc-ad11edfbfad1

【匠-TAKUMI-】
日本人が履いて心地よく、美しく見える靴

【匠-TAKUMI-】
日本人が履いて心地よく、美しく見える靴

今、ニッポンの技は世界を虜にしています。

研ぎ澄まされた美しさのなかに芯の強さを感じさせるものづくり。その根底に息づく、職人たちの妥協なき美意識。そんな彼らの技を、もっと引き出すための舞台。それが、三陽山長の上級ライン「匠」です。

まるで仕立て靴のように履いた瞬間からフィットするフレキシブルグッドイヤーウェルト製法。造形美を一段と引き立てるシームレスヒールとセミベヴェルドウエスト。見えないところにも粋を宿した半カラス仕上げ。より多くの手間を必要とし、より高度な技術が求められる靴。しかしそのぶん、“いい靴”に仕上がります。

長い時間をともにするものだから “いいもの”を手に入れたい。今、そう考える人が増えています。そんな時代の価値観にも沿った上級仕立て「匠」。そこに宿る職人技の結晶をぜひご堪能ください。

“基本のき”と言える王道デザイン
だからこそ、神は細部に宿る

yc-takumi-20241023-1.jpg__PID:086d3a5e-cfb9-41d0-9737-fb4f835dcb0b

『凛』
端正な美しさにこだわった
王道普遍のストレートチップ

大基本のストレートチップだからこそ、微差にこだわりたい。そんな声にお応えして、三陽山長の上級ライン「匠」シリーズでは王道普遍のストレートチップを展開しています。もちろん、仕立ての良さはいずれも共通、一格上の立ち姿を約束します。あなたの美意識にもっとも適うのは、どちらの顔つきでしょうか?

13.匠友二郎bk.jpg__PID:9dfb75bd-9fb5-488f-941c-dbc46987f33b

三陽山長の要を担うストレートチップ「匠 友二郎」。アイレット横にあしらわれた「スワンネックステッチ」と呼ばれる曲線が、シンプルなデザインにさりげない華を添えています。木型はブランドを象徴するラウンドトウラスト「R2010」。甲の高さを低めに抑え、ヒールは小ぶりに設計するなど、日本人の足型に最適化されたシェイプが特徴です。

15.匠友之介bk.jpg__PID:fb75bd9f-b5d8-4f14-9cdb-c46987f33baa

こちらも同じくストレートチップですが、より細身なスクエアトウラスト「R309」を採用することで、洗練された顔つきに仕上げられています。アイレット横のステッチもスワンネックではなく、シンプルなラインに。「匠 友二郎」と双璧をなす「匠 友之介」は、ビジネススタイルの品格を保ちつつ、鋭敏さを感じさせる足元を演出したい方におすすめです。

受け継がれる銘靴の系譜
マスターピース「匠 勘三郎」

yc-takumi-20241023-2.jpg__PID:2b83e8be-db9c-4096-9f06-bafdc7eb74fd

『技』
上級仕立てのスキンステッチ靴
「匠 勘三郎」誕生

令和六年秋、ストレートチップ「友二郎」と並ぶ マスターピース「勘三郎」が、 上級仕立ての「匠」仕様へと昇華しました。 高難度の職人技として知られる 手仕事の最高峰“スキンステッチ”を アイコンとしているモデルだけに、 そのクラフツマンシップを いっそう進化させた一足と言えます。

10.匠勘三郎bk.jpg__PID:e8bedb9c-c096-4f06-bafd-c7eb74fd6005

踵の継ぎ目を排したシームレスヒールや、土踏まずのくびれを強調したセミベヴェルドウエストによって、いっそう印象的な佇まいを獲得した「匠 勘三郎」。本来カジュアルシューズに位置づけられるUチップですが、ドレス木型である「R2010」によりエレガンスも備えた一足。仕立てのクオリティを高めた「匠」仕様では、その格調高さがさらに引き出されています。

12.匠勘三郎dbr.jpg__PID:db9cc096-df06-4afd-87eb-74fd600586b8

ダークブラウンの「匠 勘三郎」も展開。深みのある茶の色合いは、スーツからジーンズまで合う汎用性を叶えています。固いリブテープを用いない三陽山長の独自製法、フレキシブルグッドイヤーウェルト製法により、履き心地もより快適にアップグレード。大人のカジュアルスタイルにふさわしく、上品さと寛ぎ感を両立した靴が欲しいという方にも理想的な一足です。

微差こそ大差なり
ほどよい個性が生む唯一無二の主張

yc-takumi-20241023-3.jpg__PID:2588617b-1c2a-4426-b038-1e1970636814

『整』
普遍的なたたずまいに潜む
装いを整えるほどよい主張

ストレートチップとダブルモンクストラップ。革靴のなかでも定番デザインとして長らく愛され続けている両モデル。いずれも汎用性の高さは折り紙付きですが、本作で注目すべきは普遍性に潜むほどよい個性。いい塩梅のアクセントを持ち合わせることで、端正なスタイリングを足元から一格上の装いへと昇華させてくれます。

7.匠匠一郎bk.jpg__PID:617b1c2a-8426-4038-9e19-706368140350

レギュラーコレクションで展開していた「匠一郎」が、「匠」シリーズの一足に昇華。本作の特色である「レベルソ仕立て」はそのままに、フレキシブルグッドイヤーウェルト製法でさらなる高品質を叶えました。革を縫い合わせる際、端を折り込むようにしてステッチを内側に隠すレベルソ仕立ては、まさに匠の職人技です。

9.匠源四郎bk.jpg__PID:1c2a8426-b038-4e19-b063-681403502f0d

定番モデルのひとつとしてブランド創業当初から人気を博す「源四郎」を「匠」仕様で愉しむ。バックルとベルトで甲を固定するダブルモンクストラップは靴紐を結ぶ手間を省ける利便性に加え、スーツからジャケット&スラックス、ビジネスカジュアルまでマッチする汎用性の高さも魅力です。木型は友二郎と同じ「R2010」。

汎用性の高い定番デザイン
だからこそ、本当にいい靴が欲しい

yc-takumi-20241023-4.jpg__PID:f009044b-4319-4ea3-84b1-fb86b1f2eab6

『格』
品位と格調を高めた
定番ビジネスシューズ

スーツにもジャケパンにも合い、冠婚葬祭の葬以外でも履ける汎用性の高さが魅力のパンチドキャップトゥ。多様化するビジネススタイルに幅広く対応する万能選手を、「匠」のハイクオリティで仕立てました。日常靴こそいいものを、という方におすすめです。

4.匠弦六郎bk.jpg__PID:04b1fb86-b1f2-4ab6-a299-17b09553afba

つま先とアイレット横にのみ、パーフォレーションと呼ばれる穴飾りを手作業で施したパンチドキャップトゥの「匠 弦六郎」。ストレートチップに比べて、少しだけ華やいだ印象を演出できるのが魅力です。ビジネスシーンならどんな場面もカバーでき、さりげない洒落心も楽しめます。木型はマスターラスト「R2010」を採用。

6.匠弦六郎dbr.jpg__PID:4319aea3-04b1-4b86-b1f2-eab6629917b0

まるで絵画のように濃淡がつけられたダークブラウンは、イタリア・イルチア社が手がける「ラディカ」レザーの恩恵。シックかつアーティスティックな表情を足元に演出します。もちろん、スーツからジャケパンまでカバーする汎用性は健在。ビジネススタイルに彩りと洗練を加える一足です。

ニッポンの粋をその身に宿す
艶と品を両立する銘靴

yc-takumi-20241023-5.jpg__PID:aea304b1-fb86-41f2-aab6-629917b09553

『粋』
足元に洒脱を呼ぶ
“アデレード”の曲線美

足元でさりげない粋を表現するなら、“アデレード”とよばれる竪琴型の意匠が贅沢に一枚革へ施された「匠 琴之介」を。一針一針、ニッポン靴職人による手縫いで表現された優美な曲線が、 ほのかに色気も感じさせます。アンティーク調の「ラディカ」レザーも唯一無二の存在感を高める秘訣。

3.匠琴之介bur.jpg__PID:fb86b1f2-eab6-4299-97b0-9553afbab3a5

ドレッシーな内羽根プレーントウながら、印象的な曲線美が効いてさりげない色気を醸し出す「匠 琴之介」。その魅力を、職人たちが手間暇かけて染色することで生まれる独特のマーブル模様と履き込むほどに増す光沢により、多くの革靴愛好家を魅了するバーガンディの「ラディカ」レザーがいっそう引き立てます。秋冬ならフランネルやコーデュロイ、春夏ならリネンやコットンといった、表情ある生地と相性抜群です。

1.匠琴之介nv.jpg__PID:b1f2eab6-6299-47b0-9553-afbab3a52747

アッパーにネイビーの「ラディカ」レザーを採用した「匠 琴之介」。室内ではブラックにも見えますが、光を受けると深みのある紺が浮かび上がります。ムラ染めが施されたニュアンス豊かな色合いは、ポリッシュをかけた際の表情も極めて美麗。ライトグレーからダークネイビーまで、さまざまなトーンのスーツとマッチする懐の広さもポイントです。黒靴、茶靴に次ぐ第三の定番として揃えれば、装いの幅がグッと広がるはず。

履いた瞬間から足に馴染む 「フレキシブルグッドイヤーウェルト製法」。繊細な感性と技をこれまで以上に研ぎ澄ませて作り上げる静かな存在感を放つ一足。手から手へ、人から人へ、脈々と受け継がれてきたニッポンメイドの美学。その新境地がここにあります。

▼「匠」シリーズ特集▼

yc-takumi-20240815.jpg__PID:9266f8a6-28db-4f70-8467-00b784ea56fb
yc_takumi_straighttip_20240822b.jpg__PID:74d4be10-5df9-465f-b52c-efecc899331f
yc_takumi_kanzaburo_20240819.jpg__PID:79e7ec15-d3dc-4c79-8a00-238d2262e047